早坂雄一 / スポーツリズムトレーニング・インストラクター

スポーツリズムトレーニング(リズムトレーニング・リズムジャンプ)・ パーソナルトレーニング・LesMillsインストラクター・ TRIBE KIDS TRAINING・ ファスティングや体質改善を 行っています。 講習会・体験会・イベントについてのご案内など情報を更新!

学校体育が楽しくなる!?「リズム体育」

今晩は!

札幌でスポーツリズムトレーニングインストラクターをしている

ゆうコーチです✋

4月から再びブログをちょこちょこと書き出して、少しずつ

見て貰えているのがわかると嬉しいですね!

講習会案内やイベント情報、実施報告とかになりますが、

今後も見て頂けると嬉しいです✨


新年度が始まり子供たちも新しい環境での生活がスタートしましたね。

我が家も学年があがり、授業が延びたり、担任の先生が変わるなど大きな

変化の中新学期がスタートしてます。

そんな学校での「体育」の授業。

皆さんは小学生・中学生のころ体育の授業は楽しかったですか?

ゆうコーチは、正直苦手でした…。特に小学生の時は。

ついていけないし、できないし…。ボールの授業やスキー授業は

楽しかったです!


最近は運動が苦手なお子様増えてますよね…。

遊ぶ機会が減ったり、運動する機会や場所が減っていて

問題になってきてますよね…。


自分のように体育の授業は苦手…ではなく、楽しくなれば、

体を動かす機会が増えるんじゃないかと考えてます。

休み時間や放課後、習い事として、運動に取り組むチャンスが増えるんじゃないかと。


スポーツリズムトレーニング協会でもそのように考え、学校体育へリズムトレーニングを

融合させていく体制を整えています。

それが

「リズム体育」


今まで行ってきている体育授業に「リズム」のスパイスを加えるだけ。

新しいことをするわけでも、何かを辞めるわけでもありません。

スパイスとしてリズムを加えて、子供たちがワクワクするような。

コツコツできるような。自信がつくような。

そんな体育授業にしていくのが、「リズム体育」です。

こんなリズム体育に興味がある!という方は、ゆうコーチが

作った資料をお送りしますので、お気軽にご連絡ください!

(全22ページです)

見て頂いて、試しにやってみたい!やるにはどうしたらよいのかなど、

あればご相談ください!

道内はゆうコーチと旭川に居る窪田インストラクターが

リズム体育実施可能ですので、全道めぐりますよ!

道外でも対応可能なインストラクターを紹介致しますので、

お気軽にお問合せくださいねー!


#体育 

#リズム体育

#スポーツリズムトレーニング

#rhythmtraining

#リズムジャンプ

#rhythmjump

#傷害予防

#自主トレ

#運動能力向上

#運動神経

#体幹

#運動療育

#脳トレ

0コメント

  • 1000 / 1000