2025.07.23 22:00スキー×リズムジャンプオフトレに『リズムトレーニング』🎉昨年2度ほどオフトレ期間にリズムトレーニングを行ったレーシングチーム⛷️少ない回数の中でも、選手の動きが違ったという事で、今年は早めに取り組みスタート!咄嗟の状況判断が必要な競技。アタマとカラダを常にフル回転させて、脳の活動量🆙ゲレンデ・天候などの状況に合わせて、常に力の入れどころを考える必要があります。細かなリズムをカラダに注入して、動くも、止めるも、溜めるも出来ればもっともっと動きやすくなる!少ない回数ですが、『リズム』を使ってサポートしていきます!サポートしてほしい部活・チーム・クラブさん、お試しでリズムトレーニングしてみてください👋良いなーと思った時が始まるチャンス✨️#スポーツリズムトレーニング#リズム...
2025.07.22 22:00ハンドボール×リズムジャンプ🤾♂️先日、札幌ハンドボール協会主催の小学生強化事業でリズムジャンプをさせて頂きました✨️今回は競技力の向上というよりも、様々な動作が出来るようにしたい!という目的に合わせて実施🦘『リズム』を意識する!『楽しむ』『諦めない』でジャンプする!参加してくれた子供達は、全員意識して参加してくれました。いつも同じような練習、トレーニングになる…。そんな悩みを解決出するのに、『スポーツリズムトレーニング』はいかがでしょうか?大きな括りでみたら、コーディネーショントレーニングですよね?楽しく、目的意識をはっきりさせたトレーニング・練習になるのは間違いなし!ご興味のあるご覧のあなた!ご連絡お待ちしてます👋#スポーツリズムトレーニング#リズムジャンプ#リズムトレーニング...
2025.07.08 22:00サッカー×リズムジャンプ♪『サッカー×リズム』第5回目を開催致します!前回は、サッカーの動作に寄せたウォーミングアップ。コマかなリズムをと入れたジャンプにチャレンジしてもらいました。最後は、頭も体も悩ますジャンプにチャレンジしてもらいました。宿題として残してきていますが、どう変わっているのか楽しみです!今回も、細かなリズムに足を、手を合わせて動いて貰おうと思います。力の強弱やアクセントのつけ方ができて、サッカーに繋がるなと感じていますが、まずは、頭と体で細かなリズムが刻めるのが大前提。少しずつ、レベルアップして進んでいってほしいと思います!見て学ぶ、動いて学ぶ。サッカーをされているお子様のご参加、お待ちしております!●日時:2025年7月28日(月) 18:00~18:45●場...
2025.07.07 23:00『7月開催』KIDS TRAINING CLASS7月も実施します!『お子様向けトレーニング教室』6月開催は、有難いことに5名のお子様にお集り頂きました。「股関節」をテーマに、足首・股関節を上手く動かすための癖付け。安定して動かすための体幹を手に入れるべく、体を動かして頂きました。(体の仕組みとして、『Joint by Joint Theory』という考え方があります)カラダのことを理解してもらえるよう、関節の動きについてイメージしながら体を動かして貰いました。ちょっと難しかったかもしれませんが、知っていて動かすのと、知らないのとでは大きな差が生まれてきます。汗をかく運動もしようかと考えていましたが、参加者共通の課題が見えたので、地味な動作で感覚を入力して、当たり前にする。当たり前を、無意識でも当たり...
2025.06.13 21:55小学生対象 トレーニング教室開催!6月実施🗓️お子様向けトレーニング教室🏃➡️先月よりスタートしたお子様向けのトレーニング教室。スポーツをする上で、もっとこうなってほしい!など、お子様の動きを見て感じる親御さんも多いのではないでしょうか?または、何が上手く出来ていないのかわからない。カラダが上手く使えているのかわからない。そんな方もいらっしゃるはず。子供の体の発達に合わせて、5歳~8歳は『プレゴールデンエイジ』と呼ばれる期間で、神経系の発達が著しい期間といわれています。9歳~12歳は『ゴールデンエイジ』と呼ばれ、動作を効率的に習得するのに適している期間といわれています。この時期に様々な動作を身に着けたり、触れたりすることで、よりコントロールしやすいカラダ、怪我のしにくいカラダを作...
2025.06.12 22:006月体験会・イベント・講習会情報こんにちは!北海道でスポーツリズムトレーニングインストラクターをしている早坂です。最近、講習会などを開いた際に参加頂ける方が増えてきていて、少しずつでも北海道の中で広がりつつあるのかなと感じています。これからもどんどん知って貰い、興味を持って貰える方が増えるように、様々なイベントなどに顔を出してリズムトレーニングを実施していきますのでご覧いただいた皆様、よろしくお願い致します。6月のイベント・体験会・講習会の一覧になります。変更・追加などあり次第随時更新していきますので、ご確認ください。また、同様の内容はInstagramでもご案内しております。都度、メールでの案内を希望される方は、以下の公式LINEを追加して、お見逃しのないように!公式LINE↓↓↓
2025.06.06 22:00水泳×リズムトレーニングおはようございます🌤札幌でスポーツリズムトレーニングインストラクターのゆうコーチです✋以前、水泳選手コースのある施設でリズムトレーニングを実施してきました。陸上トレーニングの一環として実施。泳ぐにもリズムは必要!とのコーチからの話もあり、純粋にアタマで『リズム』を感じて捉えて、カラダをコントロールして動いてもらいました🦘力の強弱のコントロール…を水の中で行うのは難しそうですが、タイミングよく手の掻く動きや、キックのタイミングなどを調整する能力は高められるかなと考えています。あとは、『リズム』という物差しを上手く使うことで、体力面やスピードのコントロールを行うことはできそうなので、引き続きリズムトレーニングの特性を活かして、サポートしていきたいと思い...
2025.05.16 03:00年中さんから始める『リズムde運動』教室こんにちは✋札幌のスポーツリズムトレーニングインストラクターの早坂です。続けてご案内をしておりますが、5月後半…最終日になりますが、未就学児~低学年向けの教室のご案内です。昨年度より様々なイベントに参加させて頂いている中で、未就学児~低学年のお子様向けの教室の実施はしてないの?と、お問合せを頂く機会がございました。運動会シーズンのため、なかなか予定の付かない日程かもしれませんが、ぜひ、ご都合の付く方はお越しください!内容としては、リズムジャンプを中心に様々な運動を行いたいと思います。5歳~8歳は『プレゴールデンエイジ』と呼ばれる期間で、神経系の発達が著しい期間といわれています。9歳~12歳は『ゴールデンエイジ』と呼ばれ、動作を効率的に習得するのに適して...
2025.05.15 21:005月『サッカー×リズム』教室おはようございます🌄札幌のリズムトレーニングインストラクターの早坂です。5月後半の予定のお知らせです📢5/26(月)にお子様向けの教室を2本実施致します。2本目の教室はこちらとなります👇定期的に開催してきております、リズムトレーニング。『サッカー×リズム』⚽第3回目を開催致します!表拍を少しずつ脱して、裏拍を取り入れたり。股関節を大きく動かすジャンプを行ったりと、ボリュームを増やしていきたいと考えています。アタマも、体もフルに活動させて、試合本番さながらの負荷をかけて動きましょう!見て学ぶ、動いて学ぶ。小学生で伸ばさなきゃ、いつ伸ばす?サッカーをされているお子様のご参加、お待ちしております!●日時:2025年5月26日(月) 18:00~18:4...
2025.04.15 13:48学校体育が楽しくなる!?「リズム体育」今晩は!札幌でスポーツリズムトレーニングインストラクターをしているゆうコーチです✋4月から再びブログをちょこちょこと書き出して、少しずつ見て貰えているのがわかると嬉しいですね!講習会案内やイベント情報、実施報告とかになりますが、今後も見て頂けると嬉しいです✨新年度が始まり子供たちも新しい環境での生活がスタートしましたね。我が家も学年があがり、授業が延びたり、担任の先生が変わるなど大きな変化の中新学期がスタートしてます。そんな学校での「体育」の授業。皆さんは小学生・中学生のころ体育の授業は楽しかったですか?ゆうコーチは、正直苦手でした…。特に小学生の時は。ついていけないし、できないし…。ボールの授業やスキー授業は楽しかったです!最近は運動が苦手なお子様増...
2025.04.10 02:05🦘リズムジャンプ 児童発達支援・放課後デイサービス🏃こんにちは!札幌でスポーツリズムトレーニングインストラクターのゆうコーチです。#スポーツリズムトレーニング#リズムジャンプ#児童発達支援#児童発達支援放課後等デイサービス先日、児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所に伺い、春休み中の特別スケジュールの中でリズムジャンプを実施させて頂きました。普段の療育とは違う流れの中、初めて会うおじさんを怖がることなく一緒にカラダを動かしてくれました✨初めてのリズムジャンプ🦘何すんのかなーと期待と不安の混じる中、リズムに合わせてジャンケン✌からSTART🏁細かくルールを変えつつ、楽しい雰囲気と、簡単に出来ることなんだと理解して貰います🧠リズムに合わせることを知って貰ったら、リズムジャンプ!コーンを使って走った...
2025.04.02 01:57【4月】スポーツリズムトレーニングディフューザー養成講習会@札幌こんにちは!札幌のスポーツリズムトレーニングインストラクターの早坂です。 4月、札幌にてスポーツリズムトレーニングの普及員資格講習会を開催致します。今のところ、開催の依頼や希望の連絡を頂いており毎月開催しておきております。興味をお持ち頂けるのは本当に嬉しい!「体験してみる」「何かで見た」をきっかけに取得を検討してもらえるなんて。子供たちに、運動をするすべての人に必要な要素がたくさん含まれている 「スポーツリズムトレーニング」 その基本的な理論や実技を学ぶことのできる講習会です。 講習会は1日5時間で取得可能。資格受講条件は特にないため、どなたでもご参加可能です。取得後も継続要件などはありません。しいていえば、ブラッシュアップ講習会やオフィシャルセミナー...