早坂雄一 / スポーツリズムトレーニング・インストラクター

スポーツリズムトレーニング(リズムトレーニング・リズムジャンプ)・ パーソナルトレーニング・LesMillsインストラクター・ TRIBE KIDS TRAINING・ ファスティングや体質改善を 行っています。 講習会・体験会・イベントについてのご案内など情報を更新!

児童発達支援放課後デイサービス×リズムジャンプ🦘

長期お休みの間の療育に伺わせて頂いてます✨️

いつもとは違う先生に、いつもとは違う療育内容。

最初は戸惑うお子さんもいますが、最後は自然と打ち解けて

いられるのがリズムジャンプの凄いところ💡

楽しそうにカラダを動かしてるのを見ると、

こちらもワクワクしちゃいますね!


真剣に説明を聞いてくれたり、動きを真似しながら60分が

あっという間に終わりました。

未就学の子供達は、暑かったたのもあり少し疲れ気味…。

スタートは走り回ってしまったたり、感情のコントロールが

難しかったお子さんも、最後は説明を聞き、誰よりもリズムに

合わせて動いてる姿に驚きました!

職員の方も、帰りの会で座って先生の話やお友達の話を

聞いている姿を見て驚かれてました!

脳でリズムを感じて、捉えて動く。

ビートが脳に与える影響。

リズムトレーニングの奥深さと凄さを改めて実感しました。

職員の方がほぼ全員DFを取得されてる施設。

今後の療育内での広がりが楽しみです🎶


#スポーツリズムトレーニング協会

#スポーツリズムトレーニング

#リズムトレーニング

#リズムジャンプ

#リズム遊び

#リズム運動

#札幌リズムジャンプ

#札幌リズムトレーニング

#札幌スポーツリズムトレーニング

#療育

#児童発達支援

#放課後等デイサービス

#人と人の繋がり


場所により持ち運ぶスピーカーを変えています。

体育館や野外などで行うときは、キャスター付きのワイヤレススピーカー。

室内で教室ぐらいの広さなどの時は、小型のワイヤレススピーカーを。

普段使っているスピーカーの一つがこちらです。

【PR】

0コメント

  • 1000 / 1000