『リズム体育』
学校体育の授業に『リズム』を加えて行う『リズム体育』
小学校に伺わせて頂き、4年生&6年生の計170名近くの子供達に受けて貰いました🙌
体づくり運動の一環として実施。
リズムに合わせてストレッチなど行い、リズムジャンプで必要なリズムを
アタマにカラダに入れて。
その後はコーンを使って走ったりする運動を。
当日は暑いのもあり、全員汗だく💦
小まめに水分補給しながら動きました。
普段の授業にリズムが入ることで…
・流れがスムーズになる
・子供達の反応が変わる
・何気ない運動に目的を持たせる
など、変化をつけることができます✨
今までの内容に加えるだけ。
新しいことをするわけではないので、先生の皆さんへの負担もありません。
45分の授業はあっという間!
子供達もまだやりたい!足りないー!と嬉しい感想📣
(子供達に乗せられて50分授業になりかけたのはヒミツ笑)
先生の皆さんにも参加して貰い、雰囲気良く実施出来ました。
ご参加頂いた職員の皆様、ありがとうございました!
=================================================
『リズム体育』
小学校・中学校の体育授業にリズムの要素を加えて行います。
楽しさ、運動量の確保、目的を持たせて動けるなど、
加えるだけでプラスになる要素が沢山あります。
導入事例やリズム体育についての説明に伺う事ができます。
やるやらないは別として、興味があって聞きたい!など
ありましたら、DMなど気軽に送ってください👍️
(札幌市教育委員会様、各小中学校様に伺ってご案内してます。)
#スポーツリズムトレーニング
#リズムトレーニング
#リズムジャンプ
#リズム体育
#体育授業
#体つくり運動
0コメント