早坂雄一 / スポーツリズムトレーニング・インストラクター

スポーツリズムトレーニング(リズムトレーニング・リズムジャンプ)・ パーソナルトレーニング・LesMillsインストラクター・ TRIBE KIDS TRAINING・ ファスティングや体質改善を 行っています。 講習会・体験会・イベントについてのご案内など情報を更新!

BODYCOMBAT LESSON in ファントルポ

今晩は🌃

FANTREPOTの早坂です👋

最近載せているレッスンで行った曲の紹介💿️

今週も引き続き載せてみたいと思います!

先週までは昔を振り返り曲を選んで来ました。

今週は、悩んだ末にこのような曲でレッスンを

させて頂きました💡



1.48-1 In My Head

2.46-2 Shut Up & Kiss Me

3.60-3 Fly Away

4.48-4 Come In Hard

5.54-5 Invincible

6.60-6 What's Love

7.65-7 Party Monster

8.57-9 I Love It



新しい曲でレッスンをと考えていましたが、

色々とあり自分なりのテンションが上がる曲を

中心にまとめてみました👍️

とはいえ、いつも好きな曲に偏ってしまうんですが...。

特に1.2.4がオススメな曲です!

新しめと思いつつも、最新は90番台まで来ているので

50・60番台でも大分古く感じますね🔙

LesMillsプログラム自体、どんな参加者でも

クラスが楽しめるよう、動きの大きさやレベルを

変えて参加できるとても素晴らしいプログラムです✨

新しければ最新のトレーニング理論や流行に合わせた

効果的なトレーニングが可能で、音楽も流行りの

音楽に合わせてカラダを動かすことができます💪

年代的な問題かもしれませんが、個人的には少し

前の曲の方が聞きなじみのある曲が多いなーと

感じます🎶

(いかなる時も廃り流行りには敏感でなきゃいけませんね💦)



動きや組み合わせ方なども少し前になると楽に

感じることもあるかもしれませんが、逆に動きを

大きくしたり、動作を丁寧に正確に行うことでカラダを

意識して使えるなーと思っています。

膝を挙げるにも、高さや上体の引き、捻りを意識すると

ただついていこうとする動きよりもトレーニング効果が

高まりますよね!



どのような曲にしろ、自分がどんなクラスにしたいかで

声のかけ方や進め方が変わるので、ただやるだけではなく

こうなって欲しい!ここを意識して欲しい!そんなことを

伝えられるようレッスンにしたいなと日々思っています。

伝える難しさはあるんですが笑



ご参加頂くお客様の中にも、楽しんで頂ける方、物足りない

と感じる方、ちょっと苦しいと感じる方など様々な方が

いらっしゃるかと思います。まずは自分自身が楽しみ、

その楽しい雰囲気が伝わるようなクラスにすべく、

テンションがあがる曲をチョイスさせて貰ってます!

と、当たり前のようなことを書いていてごめんさない!

ここまで読んで頂いた皆さん、ありがとうございます!

0コメント

  • 1000 / 1000